株式会社ベストエコロジー販売のホームページです。
酵素と補酵素について
酵素ブームの中で、多くの人が「代謝酵素は食物で摂取できる」と勘違いしている傾向があります。食べ物で摂取するのは消化酵素であり、代謝酵素は体内で合成するだけです。 ただし、代謝酵素の働きを助ける補酵素は、食べ物で摂取しています。 人間が利用する酵素には、体内で作る酵素と食物で取り入れる補酵素の2種類があります。体内で作る酵素には、消化酵素と代謝酵素があります。
食物で取り入れるのは、消化酵素だけです。 代謝酵素は遺伝子の指令で体内で生産され、食物で取り入れることはありません。 食物で取り入れるのは、代謝酵素の働きを助ける補酵素です。 |
酵素ブームの中で、野菜ジュースや発酵物の中に代謝酵素が含まれていると勘違いしていることが発生しています。 |
酵素の種類と生産量
消化酵素はタンパク質を分解するプロテアーゼ、炭水化物を分解するアミラーゼ、脂肪を分解するリパーゼの3種類です。 そのうち、食物で最も求められるのがタンパク質を分解するプロテアーゼです。 なぜなら、未消化のタンパク質は、腸内の腐敗型の微生物(悪玉菌)によって腐敗していくからです。 未消化の炭水化物や脂肪のほとんどは、そのまま排便されます。 |
食物で取り入れるのは、消化酵素(特にプロテアーゼ)と補酵素であることを正しく理解しておくことが必要です。 酵素は遺伝子の指令によって生産されます。そのため、一生で生産される酵素の総量は決まっています。 すなわち、消化酵素と代謝酵素の合計の生産量は決まっているということです。 |
同じように、1日の酵素の生産量もほぼ決まっているとされています。人間は、長い進化の中で消化酵素を食物で補い、できるだけ代謝酵素の生産量を多くするよう工夫してきました。直接的な生命活動は、代謝活動です。 代謝酵素の生産量を増やすことは、生命活動を活性化して「健康長寿」につながってきます。朝起きて体調がすっきりしているのは、夜寝ているときに代謝酵素によって代謝活動が十分に行われた証拠です。 このとき、腸内で腐敗活動が進んだ場合、腐敗物に対応したり処理をするため、無駄な代謝酵素を使用することになります。酵素の無駄使いは、健康長寿に赤信号を点滅させることにつながります。 |
酵素と健康寿命
経済の発展で、加熱食品やインスタント食品、冷凍食品がよく利用されるようになりました。物質論による栄養素の摂取は可能ですが、必ずしも健康長寿につながってきません。 医学の進歩によって、長寿を実現していることは事実です。しかし、本来は「健康長寿」が求められており、経済発展国の共通した社会的課題になっています。 |
青パパイヤの食文化地域を訪ねてみると、「ピンピンコロリ」という意味の言葉が存在しています。100歳以上まで元気で生活し、天命を静かに受け入れている社会生活が存在しています。 地球上で、最も多くのタンパク質分解酵素を含んでいる食物が青パパイヤです。 健康食品として利用すると同時に、食生活全体を見直して、健康長寿社会が実現することを願います。 |
健康長寿を支える融合食品へ | 青パパイヤの研究へ |
▲ページトップに戻る |